ワミンライフ

子育てや茶道、海外駐在や旅行などについての日記ブログです。

駐在妻-駐在帯同 友達はどうつくる?

駐在妻-駐在帯同 友達はどうつくる?

海外駐在が決まり気になるのは現地での友達はどうつくるかということです。

そこで、この記事では実際にメキシコに駐在帯同した私が

①日本にいる時に現地の知人を作る方法

②現地で知人・友達を作る方法

についてご紹介します。

 

日本にいる時に現地の知人を作る方法

駐在帯同が決まるとすぐに情報収集に入ると思います。

日本にいる時から現地にいる方と知り合いになると、現地の生の情報を教えていただいたり、現地についてすぐに助けてくださったりと大変助かります。

私も、日本にいる時から現地に住む方と知り合いになりましたので、どのように知り合いになったのかをご紹介します。

紹介

日本にいる時には、友人や習い事、子どもと通っていた児童館などで、

「メキシコに滞在する予定だが、情報がなくて不安...」ということをことあるごとに様々な人に話していました。

すると、意外と海外駐在した経験がある方や、周りに駐在している人がいらっしゃったり、と色々な方から様々なお話を聞くことができました。

私の場合は運よく、駐在先に住んでいらっしゃる、日本語が話せる方を数名紹介してもらうことができました。

特に助かったのは、産婦人科助産師さんにメキシコ駐在のことを話したら、患者さんでメキシコにいたという人がいると紹介してもらい、紹介してもらった人から現地の情報や知り合いの方を紹介してもらったことです。

メールで連絡を取ると、とても親切に対応してくださり、現地についてからも何度か会い、駐在妻の方を何人か紹介していただいたりしました。

情報収集する時は、自分から「○○に行きます」と発信していくことも大切なんだなと学びました。

 

SNS

私はfacebookinstagram で、メキシコに駐在することを投稿し、その投稿を見た友人から知人を紹介してもらったりもしました。

私は知らなかったのですが、現地で出会った友人の中には、facebookのグループに入ったり、Instagramハッシュタグをつけて調べてフォローしたりして、現地で会って友達を作ったという人もいました。

とても便利ですね。

 

夫の会社

私の夫の会社ではありませんでしたが、他の会社では日本にいる時に会社内で過去に駐在されていた奥様たちにお話しが聞ける会などを設けている会社もあるようです。

そのような所に参加して、現地の知り合いの方を紹介してもらうのもいいかもしれません。

 

現地で知人・友達を作る方法

紹介

私は日本で紹介してもらった方にまずはお会いし、その方から様々な方を紹介していただきました。出会った方は皆さん親切で、日本人同士助け合っていくという感じでした。

 

夫の会社

会社の歓迎会に参加すると、駐在員の奥様たちもいらっしゃるので、そこで知り合いになることもできます。

私も夫の会社に歓迎会に招待していただき、そこで奥様方と知り合いになることができました。

 

習い事

習い事でお友達を作ることもできます。

私も習い事でできたお友達とモーニングやランチに行き、その後も仲良くさせてもらいました。

 

子どもの学校

子どもが学校に通っていると、そこでママ友ができます。

ライングループなどがありますので、情報も入ってきやすくありがたいです。

 

終わりに

駐在帯同が決まるとすぐに情報収集に入ると思います。

日本にいる時から現地にいる方と知り合いになると、現地の生の情報を教えていただいたり、現地についてすぐに助けてくださったりと大変助かります。

日本にいる時から、SNSを使ったり、色々なコミュニティで話したりすることで、現地の知人をつくっておくことがおすすめです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

駐在妻-メキシコのお手伝いさん事情 お手伝いさんは必要?

 

 

メキシコのお手伝いさん事情 お手伝いさんは必要?

メキシコでは駐在員からメキシコ人まで多くの人がお手伝いさんを雇っています。お手伝いさんのことをムチャチャと呼びます。お手伝いさんにあまりなじみのない日本人にとっては、雇った方がいいのかどうか悩むところです。

私もどうしようか悩みましたが、先に駐在していた夫が雇っていたお手伝いさんにそのままお願いしました。結果、お手伝いさんに来ていただいてよかったです。

今回はそんなメキシコのお手伝いさんについて、

①仕事内容

②見つけ方

③お給料の相場

④注意点

⑤お手伝いさんは必要か?

についてご紹介します。

 

仕事内容

お手伝いさんの雇い方は様々で、週1日から毎日、掃除だけ、掃除・洗濯、掃除・洗濯・料理、掃除・洗濯・ベビーシッターなど、必要なお仕事をお願いできます。

中には住み込みで働いてくれるお手伝いさんもいらっしゃいます。

我が家では、掃除と洗濯、食器洗いをお願いしていました。

3人子どもがいる日本人家族の中には、毎日子どもが幼稚園から帰宅した後、3時間、お手伝いさんに来てもらい、ママとお手伝いさんと一緒に子どもたちをみたり家事をしたりしているという人もいました。

 

見つけ方

お手伝いさんは家に入ってもらったり、鍵を渡したりするため、探す際には口コミが一番重要です。

友人や同僚、住宅の管理会社に相談し、紹介してもらうと、信頼の置けるお手伝いさんを雇うことができます。

引越しなどで同じお手伝いさんを雇えない場合、元々のお手伝いさんから信頼できる人を紹介してもらうと、スムーズです。

我が家も、夫の会社の前任の人から受け継ぎました。

友人の中には、友人からの紹介や、同じマンションの人の紹介で決めている人もいました。

 

お給料の相場

お手伝いさんのお給料の相場は、週一回、掃除だけで200から300ペソ。日本円で1600円から2400円です。

日本では時間でいくらと決まっている場合が多いような気がしますが、メキシコでは仕事が終わったら帰るという形態が多いようです。

我が家では、夫が元々200ペソで雇っていましたが、引越しで遠くなったのと、家が少し広くなったので、260ペソに値上げしました。

そして最終的には洗濯もお願いすることにして交通費込みで350ペソで働いてもらっていました。その辺は、お手伝いさんの通勤費などを考慮しながらお互いが納得のいく形で決定すると良いです。

私たち家族が帯同した後も、洗濯物や食器は増えましたが、同じ値段でやってくださいました。その代わりに、夫だけの時には渡していなかったボーナスを渡すようにしていました。

支払い方法は直接現金を渡すのが普通です。我が家では、は感謝の気持ちを込めて日本のお菓子を一緒に渡しています。

 

冬のボーナス

年末にはボーナスを支払います。

働きに応じてでいいと思いますが、1-2か月分を通常のお給料とは別に支払うのが良いかなと思います。

我が家では夫が1人の時は、ボーナスのことを知らずに渡していなかったようですが、家族が帯同して以降、お友達からの情報があり、家族も増えやることも増えているのでボーナスをお支払いすることにしました。

支払わないと、たまに向こうから「ないの?」と言われることがあるのですが、お手伝いさんも生活があるので、感謝の気持ちを込めて前もって渡してあげると良いかなと思います。

 

注意点

お手伝いさんを雇う時の注意点は、信頼できる人にお願いすることです。

変なお手伝いさんの場合、家事が適当だったり、いつのまにか物や食べ物、飲み物が減ってたりすることもあります。

友人の中には、最後に洋服を数枚とられたということもありましたので、最後まで注意が必要です。

また、お手伝いさんはいい人でも、お手伝いさんに鍵を預けているため、お手伝いさんの子供やパートナーが家に来て物をとったりすることもありますので、その点も注意が必要です。

 

お手伝いさんは必要か?

メキシコの住居は日本と違うため、日本と掃除の仕方が少し違います。

また、掃除機があまり売られていなかったりしますので、現地のお手伝いさんに頼むのがいいかなと思います。

また、お手伝いさんは現地の情報をよく知っているので、「今日は○○がデモで混雑しているから近づかないで」などと情報を教えてくれることもあります。

そして何よりも、週1回ですが家事などの時間を自分や子どもとの時間にあてることができます。

人を家に入れるのに抵抗がある方もいらっしゃるかと思いますが、私はお手伝いさんに頼んでよかったなと思っています。

 

おわりに

お手伝いさんにあまりなじみのな日本人にとっては、雇った方がいいのかどうか悩むところです。

今回はメキシコのお手伝は必要かどうかについて、メキシコのお手伝いさん事情をふまえながらご紹介しました。

お手伝いさんを頼むと、ストレスのたまりやすい海外生活での自分や子どもとの時間が増え、少しでもリフレッシュできると思います。

悩んでいらっしゃる方は、まずはお掃除のお手伝いさんを雇ってみるのをおすすめします。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

駐在妻-メキシコ駐在におすすめな変圧器は?

 

 

駐在妻-メキシコ駐在におすすめな変圧器は?

海外駐在が決まり気になるのは変圧器はどうするかということです。

そこで、この記事では実際にメキシコに駐在帯同した私が

①変圧器は必要か?

②変圧器は中古でもいいか?

③おすすめの変圧器は?

についてご紹介します。

 

変圧器は必要か?

日本と電圧の異なる国で日本の電化製品を使おうと思った時に必要なのが変圧器です。

変圧器がなくても使用できる、海外対応の製品もあります。

AC200~240と記入がある物は海外対応の製品です。

例えば、スマートフォン、パソコンなどです。

しかし、海外対応の家電製品以外は、変圧器は必要です。

炊飯器やドライヤー、オーブン電子レンジ、加湿器、ヒーター、ベーカリーなどのほとんどの家電製品は変圧器が必要です。

私は、駐在前に海外旅行に行った時には変圧器は持っていかずに携帯やカメラなどを充電できた記憶があったため、駐在準備をし始めたころは変圧器はいらないと思っていましたが、調べてみて、変圧器は必要だということに気づきました。

メキシコ駐在中に実際に変圧器を使って使用したのは、

炊飯器、加湿器、ヒーター、ホームベーカリーなどです。

友人の中には、変圧器を使用せずに加湿器を使って、数分で故障したという人もいました。

せっかく日本から電化製品を持って行ったのに、使えなかったり故障したりしまうととても残念ですので、変圧器を用意することはとても大切かと思います。

また、変圧器は日本でしか手に入らないですし、重いものが多いですので、早めに準備されることをおすすめします。

 

変圧器は中古でもいいか?

アマゾンやメルカリなどの中古市場でも変圧器が売られており、

中古を買うかどうか迷うことがあります。

私は、同じメーカの物を1台は新品、1台は中古を購入して使用していました。

しかし、中古の変圧器は数か月後に故障してしました。

せっかく重い変圧器を持って行ったのに、故障してしまい残念でした。

変圧器は日本でしか手に入らないので、少し高くても新品を用意された方がいいと思います。

 

おすすめの変圧器は?

おすすめの変圧器は、日章工業の変圧器です。

変圧器により、取り扱える消費電力が違ってきますので、

必ず使用したい電化製品の消費電力以上の変圧器を購入されることが重要です。

日章工業さんは、様々な消費電力の変圧器を取り扱っていますので、

Amazonなどで調べて購入されることをおすすめします。

 

終わりに

海外駐在が決まり気になるのは変圧器はどうするかということです。

そこで、この記事では実際にメキシコに駐在帯同した私が変圧器は必要か?変圧器は中古でもいいか?おすすめの変圧器は?についてご紹介しました。

駐在生活では変圧器はとても重要で必要になってきます。新品でなるべく高電力の物を購入されることをおすすめします。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

子育て-0歳児のおもちゃ ケルンボールはおすすめ?

0歳児のおもちゃ、何を用意したらよいか迷います。

そこで、今回は0歳児用のおもちゃで一番おすすめしたいケルンボールについてご紹介します。

f:id:minitulip:20230926225319j:image

 

子育て-0歳児のおもちゃ ケルンボールはおすすめ?

出産祝いや自分の子どもに、生後どんなおもちゃを用意すればよいか、迷います。

そんな時、私が最もおすすめしたいのは、ケルンボールというおもちゃです。

ケルンボールとは、和久洋三さんが制作されたおもちゃで、10色の木のボールの吊りメリーです。

手触りが良く、色合いもとてもよいため、大人が見たり触れたりしても夢中になります。

我が家の子どもたちは2人とも0歳の時に一番遊んだおもちゃで、長くて30分ほど集中して遊んでいたこともあります。

あまりに長く集中して遊ぶので心配になり、モンテッソーリ教室の先生に相談したこともありましたが、「そんなに長く集中して遊べるおもちゃが見つかるのは稀なことで、幸せね。危なくない限り、思う存分遊ばせてあげて。」と言われました。

 

ケルンボールの遊び方

f:id:minitulip:20230926225345p:image

ケルンボールは、吊るすだけでなく様々な遊びができます。

最初は、ボールを1つだけとって、赤ちゃんに「黄色いね。小鳥さんだよ。」などと話しかけながら見せたり、頬や唇、手に触れさせたりしました。

ボールを2つとって、カチカチ音をならして見せることもありました。ボール同士がぶつかり合う音が、なんとも心地よいやさしい音です。

棒にメリーのようにぶら下げ、回すのは最もよく遊んだ遊びです。大人が回すと、最初は目で追っていましたが、次第に触ろうと手が伸び、手足をバタバタさせて喜んでいました。

うつ伏せができるようになると、うつ伏せの状態からボールをつかみ、なめていました。なめるのに丁度よい大きさと形だったようで、集中してなめていました。

ケルンボールのおかげで、我が子たちは2人も背筋がかなり鍛えられたような気がします。

自分で座ったり立ったりできるようになった後は、ボールをとりはずしておままごとで食べ物に見立てて遊んだり、鞄のように持ち歩いて遊んだりしていました。

また、ボールを取り外して、ジャングルジムに付けると、面白かったようで何度も触っていました。

シンプルな童具のため、想像次第で様々な遊び方ができ、0歳の時だけでなく、その後も長く遊べます。

 

ケルンボールの吊り下げ方

f:id:minitulip:20230926225405j:image

ベビーベッドなどに吊り下げる専用のバーも売っていますが、我が家では、突っ張り棒と、100均のバンドで代用しました。

突っ張り棒をベビーベッドの柵にかけ、両方の先をバンドでベビーベッドに固定しました。

赤ちゃんはケルンボールをかなり強い力で引っ張りますが、100均のバンドは収縮性に優れており、落ちることもなく使うことができました。

 

ケルンボールのおすすめ購入時期

ケルンボールの購入時期は、早ければ早いほどよいと思います。

1人目の時、生後3か月で購入して使い始めましたが、使い始めた途端に手を伸ばして触るようになりました。もっと早く購入してもよかったなと思いました。

2人目では、生後0か月から1つずつ取り外して使ったりしました。生後1~2か月では、ケルンボールを目で追って集中してみていました。

購入時期は、生まれてすぐ、もしくは生まれる前でもいいのかなと思います。

 

おわりに

0歳児のおもちゃ、何を用意したらよいか迷います。

今回は0歳児用のおもちゃで一番おすすめしたいケルンボールについてご紹介しました。

我が家では2人の子どもが2人とも一番集中して遊んでいたおもちゃがケルンボールでした。迷っておられる方は、ぜひ購入させることをおすすめします。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

駐在妻-メキシコ駐在妻の習い事 実際にしてみた習い事は?

海外駐在に帯同する妻や家族は時間をもてあましてしまうことがあります。

この記事では、メキシコに駐在帯同した筆者が実際にしてみた習い事をご紹介します。

 

f:id:minitulip:20230926001356j:image

 

メキシコ駐在妻の習い事  実際にしてみた習い事は?

パートナーの海外駐在でに帯同すると、意外と時間が余ってしまい、暇をもてあそんでしまうことがあります。

そんな中でおすすめなのが現地での習い事です。

習い事をすると、気分転換になったり、現地の文化や情報を知ることができたり、友達ができたりします。

メキシコには、スペイン語の勉強からヨガ・ジム・ダンスなど、勉強系も、運動系も、さらに文化系まで、様々な教室があり、海外駐在帯同の時間を習い事をすることで有意義なものにすることが可能です。

筆者は、メキシコ駐在帯同中に、スペイン語、ズンバ(ダンストレーニング)、クラシックバレエ、革作品の制作、タイル作品の制作、クッキングやベビーマッサージなどの教室に通いました。

当時、未就園児の子どもが1人いたため、平日は子どもを連れていける習い事に参加していました。

それぞれ、多くて週2回から、少なくて単発での教室もありましたが、どれも有意義な時間を過ごすことができました。


スペイン語

多くの駐在中や駐在帯同の方がする習い事のひとつに現地語があります。

メキシコではスペイン語公用語のため、私もスペイン語を学びました。

語学を学ぶには、学校に通う、家庭教師を雇う、オンラインで学ぶなどの方法があります。

私は、未就学児の子どもがおり、学校に通うのは難しかったですが、対面で学習したいと考えたため、週1回家庭教師に家に来てもらっていました。

家庭教師は、友人からの紹介で、英語を話せる先生で、何人かの駐在妻にスペイン語教えた経験を持つ先生でした。

1回1時間ほど教えてもらっていました。スペイン語はもちろんですが、メキシコの文化なども雑談などで教えてくださり、楽しかったです。

 

ズンバ(ダンストレーニング)

日本でもジムや公民館などで行われている、様々なダンスのジャンルをもとにエクササイズするズンバを、メキシコでも習っていました。

アパートの敷地内の集会所のような場所に先生が来てくれて、日本人数名とメキシコ人数名で習っていました。

こちらも、日本人のお友達に紹介してもらい、週2回参加していました。

体を動かすことでリフレッシュもでき、友達もでき、とても楽しい時間を過ごしました。

子どもを連れて行ってもよかったので、とてもありがたかったです。

 

クラシックバレエ

5歳の時から細く長く続けてきたバレエを、メキシコでも続けたいとの思いから、週1回、子どもを夫に預けて通っていました。

他の習い事は、日本人の方から紹介していただいたものが多かったですが、バレエはインターネットで検索してよさそうな教室に自分で電話をして始めました。

日本人は私1人で、他はメキシコ人という環境の中でしたが、楽しく通っていました。

スペイン語でのバレエのレッスンだったため、言葉はほとんどわかりませんでしたが、

基礎は日本で学んでいたバレエと変わりなかったため、何となくわかりました。

メキシコでも大好きなバレエを続けられたということが、大きな自信になったなと感じています。

革やタイル作品の作成

メキシコのレオンという町にすんでいましたが、そこで有名な革やタイルを使って作品を制作する教室にも通っていました。

こちらは、日本人の方が主催されている教室で、自宅やアパートの集会所のような場所で開催されていました。先生方は、ご自分で革やタイルを仕入れて、素敵な作品を作っておられました。

現地の特産物を使って、様々な作品を作ることができるため、現地の物や文化にも触れることができてよい経験になりました。

 

クッキング

海外に行ったら、現地のお料理をいただく機会は多いと思いますが、せっかく駐在で現地に住むのであれば、現地の料理が作りたいなと思う方は多いと思います。

私もメキシコの料理を作ってみたいと思っていましたので、メキシコ料理のクッキング教室にも単発で参加しました。

こちらは、教室というよりも、友人の友人の家に集まって教えてもらうというスタイルでした。こちらも、日本人の方から紹介してもらいました。

先生はメキシコ人の方で、皆で作り、一緒にいただきました。子どもも一緒に参加させてもらいました。

 

ベビーマッサージ

日本でもよく聞くベビーマッサージをメキシコでも日本人の方から教えていただきました。1回の単発で参加させてもらいましたが、親子でいい時間を過ごさせてもらいました。

 

 

終わりに

この記事では、メキシコに駐在帯同した筆者が実際にしてみた習い事をご紹介しました。習い事は、スキルが身に付くだけでなく、リフレッシュしたり、現地の文化を学んだり、友だちを作ったりすることができます。

メキシコでの習い事を通して、駐在帯同生活が楽しくなったと言っても過言ではありません。ぜひご自分に合う習い事を探してみてはいかがでしょうか。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

子育て- ドルトンスクール名古屋校 サマーセミナー 短期

ドルトンスクール名古屋のプレスクールにおいて、

我が子がサマーセミナーを受講してきましたので、ご紹介いたします。

f:id:minitulip:20230418142125j:image

 

子育て - ドルトンスクール名古屋校 サマーセミナー 短期

ドルトンスクール名古屋校は、我が子の保育園や幼稚園に入園させるときに興味を持ったプレスクールのひとつです。

見学や説明会に参加させていただいた際、教育方針や教育環境をとても魅力的に思い、

ぜひ通わせたいと思ったのですが、家が遠方のため諦めました。

しかし、その後も短期コースがあれば通わせたいなと思っていたところ、

夏の短期コースのお知らせをいただき、4日間通わせることができました。

幼児コース(3才~5才)と小学生コース(新小学1年生~3年生)のコースがありました。

我が子は幼児コースに通わせました。

幼児コースも年少、年中、年長で分かれていました。

幼児コースは半日が4日間で、アフタースクールや本プログラムを検討されていらっしゃる方の体験としてもよいコースだなと感じました。

小学生コースは半日が2日間でした。

 

ドルトンスクールが大切にされていること

自由と協同を掲げていらっしゃいます。

先生からの保護者向けの説明会においては、

自分で解決する方法を考えることを大切にしており、

先生は答えやヒントをなるべく言わないようにしている。

結果ではなく、その過程を重視することを大切にしているという説明がありました。

 

短期コースの概要

幼児コースは、午前か午後の半日ずつ、4日間のコースでした。

午前か午後かは、申し込みの際に選択することができます。

午前は、9時半~11時50分。午後は、13時半~15時50分でした。

午前中は人気のようで、申し込み開始当日にすべて埋まっていました。

午後も申し込みから数日で埋まっていました。

場所は、千種駅から徒歩5分以内の河合塾の向かい側です。

費用は4日間で40,000円。

我が家の懐事情からすると、決してお安い受講料ではありませんが、

幼いうちから経験を積ませたい、教育への投資だ!ということで通わせることにしました。

4日間通わせてみて、大変満足しています。

1日の授業は、教科、ラボ、フリープレイの3つに分かれていました。

 

教科

 今回のコースの教科は、プロジェクト、アート、サイエンス、体操の4つがあり、それぞれ担当の先生がいらっしゃい、授業を構成されているようでした。

プロジェクトでは、「宇宙」というテーマで宇宙について学んだ後、宇宙を作り、そこをプラバンの宇宙船が飛ぶ工作でした。宇宙船は磁石を使って実際に惑星の間を飛んでいるようにしていました。

アートでは、紙粘土とつまようじを組み合わせて、立体の工作でした。

 

ラボ

ラボとは、知能因子の3次元的な構造モデルに基づいた独自のプログラムで知的能力を伸ばしてく授業だそうです。

内容は、①図形②記号③意味の3つに分かれており、教材は先生の手作りのものでした。知識を頭に叩き込む授業ではなく、考える力を伸ばす授業でした。

①図形は、今回は「はめこみ板」という教材で、いろいろな図形をうまく組み合わせて、正方形の枠にはめ込んでいくもの。45分間で様々なレベルの教材に取り組んでいたようです。

②記号は、今回は「見通し着せ替え」という教材で、示されたカードと同じになるように、手持ちのカードの重ね方を考えていくというもの。大人でもしっかり考えないとできないような内容でしたが、子どもも考えながら集中して進めていくようです。

③意味は、今回は「意味カルタ」という教材で、読み札はなく、出されたお題に合うものは何でもとっていいというもの。一般的なカルタは、とれるカードは1枚ですが、このカルタは、例えば「飛ぶもの」というお題が出れば、飛行機、鳥、ちょうなど飛ぶものは全てとれます。カードをとったあとは、子どもたちも順番にお題も出すそうで、なるべく多くのカードがとれるお題を出すとポイントがたくさんもらえるそうです。

 

フリープレイ

フリープレイでは、教室に様々なコーナーがあり、自分の好きな遊びをする時間だそうです。コーナーは、各年齢の発達段階や特徴に応じて設定されているそうです。

おままごとや、電車、レゴ、様々な大きさのブロックなどがあるようです。

 

おわりに

今回は、ドルトンスクール名古屋のプレスクールにおいて、

我が子が夏のサマーセミナーを受講してきましたので、ご紹介いたしました。

これからの時代に必要な「考える力」を伸ばしていく教育方針や、

少人数での教育(短期コースは3~4人に先生が1人)に大変魅力を感じました。

全日制に中々通わせられない方でも、アフタースクールや短期コースもありますので、ぜひ受講されることをおすすめします。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

美食・粗食 - 秋が誕生日の人へのプレゼント おすすめのGODIVAは?

誕生日プレゼントを探すとき、喜んでもらいたい...

でもどんな物を選べばいいかわからない.... ということが良くあります。

この記事では、秋が誕生日の人へのプレゼントでおすすめなGODIVAの贈り物をご紹介します。

f:id:minitulip:20230924004213j:image

美食・粗食 - 秋が誕生日の人へのプレゼント  おすすめのGODIVAは?

秋が誕生日の人への私のおすすめなプレゼントは、GOVIDAのゴディバ オータムコレクションです。

甘いものが苦手な人でない限り、どんな年代の人にも好まれるGODIVA

友人やパートナーにはもちろん、親世代や祖父母世代にも好まれます。

そんなGODIVAの秋限定商品のオータムコレクションについてご紹介します。

 

オータムコレクションとは?

秋らしさがつまった秋限定のコレクションです。

秋のかわいらしい動物や食べ物などが書かれたパッケージの中には、

満月の中のうさぎやパンプキン、三日月などの秋らしい形や味のチョコレートが入っています。

チョコレートの詰め合わせは、4粒、7粒、10粒、20粒、2段の12粒入りなどがあります。

チョコレート以外にも、サブレショコラやクッキー、スイートポテトや最中などがあります。

 

実際に食べてみた感想

私は、ゴディバ オータムコレクション グランプラス(12粒入り)をいただきました。

パッケージがとてもかわいく、しっかりしているため、いただいた後も小物入れとして使えそうです。

中のチョコレートは、秋らしく、ナッツ類やかぼちゃ、りんごなどが使用されており、大人っぽく奥深い味わいです。

とてもおいしくいただきました。

f:id:minitulip:20230924004227j:image

 

なぜ秋の誕生日プレゼントにおすすめか

秋の誕生日プレゼントにおすすめな理由は、季節を感じられるプレゼントで、自分では買わないような高級なチョコレートなためです。

また、夏場は暑くて溶けてしまうためチョコレートは贈り物に向きませんが、少し涼しくなってきた秋にはとてもいい贈り物だと思います。

GODIVA オータムコレクションのパッケージの絵は、まるで美術館でみる絵のように大変細かくかわいらしいです。秋らしさを存分に感じられます。

GODIVAは美味しいとわかっていますが、お値段が高いため自分用には中々買えません。そのため、プレゼントでいただくと嬉しいのではないでしょうか。

実際、私も誕生日プレゼントでいただきましたが、パッケージを見た瞬間からとても幸せな気持ちになりました。

いただくと大変嬉しかったです。

 

おわりに

この記事では、秋が誕生日の人へのプレゼントでおすすめな贈り物のGODIVAのオータムコレクションについて紹介いたしました。

ぜひ、大切な人やお世話になっている方へ差し上げてはいかがでしょうか。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村